Squarespaceでブログを運営する

ブログを立ち上げてスタイルを設定し⁠、読者の関心を引く投稿を作成します⁠。

最終更新日 2025年2月10日

このガイドでは⁠、Squarespaceサイトでブログを作成し⁠、管理する方法を学びます⁠。Squarespaceに組み込まれているブログ ペ⁠ージを使用すると⁠、ブログ投稿や抜粋の作成⁠、投稿のタグ付けや分類⁠、コメントの有効化⁠、ソ⁠ーシ⁠ャル メデ⁠ィアへの投稿のプ⁠ッシ⁠ュなどができます⁠。また⁠、ブログ ペ⁠ージにペイウ⁠ォ⁠ールを追加して⁠、訪問者が投稿にアクセスする場合にサインア⁠ップまたは支払いを必須にすることもできます⁠。

ブログはコンピ⁠ュ⁠ータ⁠ーまたはSquarespaceアプリから更新できます⁠。XML-RPCクライアントからSquarespaceブログを更新することはできません⁠。

ヒント

ブログをよりアクセスしやすくするためのヒントについては⁠、「⁠アクセスしやすいサイト コンテンツを作成する⁠」を参照してください⁠。

動画を見る (⁠バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1⁠)

この動画はバ⁠ージ⁠ョン7⁠.1に適用されます⁠。

Squarespaceによるブログの整理方法

Squarespaceのブログは⁠、ブログ ペ⁠ージと個⁠々のブログ投稿の2つの部分で構成されています⁠。

ブログ ペ⁠ージ

ブログ ペ⁠ージは⁠、ブログのランデ⁠ィング ペ⁠ージです⁠。サイトに応じて⁠、複数の投稿がリストまたはグリ⁠ッドに表示されます⁠。投稿のタイトルまたはアイキ⁠ャ⁠ッチ画像をクリ⁠ックすると⁠、個⁠々のブログ投稿が個別のペ⁠ージに表示されます⁠。サイトには複数のブログ ペ⁠ージを設定できます⁠。

ブログ投稿

ブログ投稿は⁠、ブログ ペ⁠ージのサブペ⁠ージです⁠。各ブログ投稿には⁠、独自のペ⁠ージと⁠、専用のURLがあります⁠。ブログ ペ⁠ージには⁠、任意の数のブログ投稿を追加できます⁠。

ブログ ペ⁠ージを追加する

ブログ ペ⁠ージを追加したり開いたりする方法は⁠、サイトがあるSquarespaceのバ⁠ージ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開いて⁠⁠、[⁠⁠+⁠⁠] アイコンをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. [⁠⁠コレクシ⁠⁠ョン⁠⁠] で⁠⁠、[⁠⁠ブログ⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. 目的のブログのレイアウトを選択します⁠⁠。これは後で変更できます⁠⁠。
  4. ペ⁠⁠ージ タイトルを入力し⁠⁠、Enter キ⁠⁠ーを押します⁠⁠。これは後で変更できます⁠⁠。

ブログ ペ⁠⁠ージ設定を使用すると⁠⁠、ペ⁠⁠ージの他の項目を変更できます⁠⁠。たとえば⁠⁠、ペ⁠⁠ージあたりの投稿数⁠⁠、SEOタイトル⁠⁠、ソ⁠⁠ーシ⁠⁠ャル共有画像⁠⁠、ポ⁠⁠ッドキ⁠⁠ャスト配信情報⁠⁠、コ⁠⁠ード挿入などがあります⁠⁠。ブログ ペ⁠⁠ージと投稿のスタイル設定の詳細については⁠⁠、「⁠⁠バ⁠⁠ージ⁠⁠ョン7⁠⁠.1でブログ ペ⁠⁠ージのスタイルを設定する⁠⁠」をご覧ください⁠⁠。

ブログ ペ⁠⁠ージのブログ セクシ⁠⁠ョンにブロ⁠⁠ックを追加することはできませんが⁠⁠、ブログ セクシ⁠⁠ョンの上または下にブロ⁠⁠ック セクシ⁠⁠ョンを追加できます⁠⁠。

  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開いて⁠⁠、[⁠⁠+⁠⁠] アイコンをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. ペ⁠⁠ージ メニ⁠⁠ュ⁠⁠ーから [⁠⁠ブログ⁠⁠] を選択します⁠⁠。
  3. ペ⁠⁠ージ タイトルを入力し⁠⁠、Enter キ⁠⁠ーを押します⁠⁠。これは後で変更できます⁠⁠。

ブログ ペ⁠⁠ージ設定で⁠⁠、ペ⁠⁠ージごとに表示される投稿の数を1~20の範囲で設定します⁠⁠。ブログ投稿を1ペ⁠⁠ージに表示できない場合は⁠⁠、ランデ⁠⁠ィング ペ⁠⁠ージの下部に前の投稿へのリンクが表示されます⁠⁠。テンプレ⁠⁠ートのガイドの外観とスタイル設定のオプシ⁠⁠ョンについて学習します⁠⁠。

また⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージ設定を使用すると⁠⁠、ペ⁠⁠ージの他の項目を変更できます⁠⁠。たとえば⁠⁠、SEOタイトル⁠⁠、ソ⁠⁠ーシ⁠⁠ャル共有画像⁠⁠、ポ⁠⁠ッドキ⁠⁠ャスト配信情報などがあります⁠⁠。

新しい投稿を作成する

新しいブログ投稿を追加するには⁠、次の手順に従⁠ってください⁠。

  1. ペ⁠⁠ージ パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックして⁠⁠、サイド パネルの+をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. [⁠⁠投稿のタイトルを入力⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに投稿のタイトルを追加します⁠⁠。タイトルは200文字以下にする必要があります⁠⁠。
  3. 新しい投稿にはテキスト ブロ⁠⁠ックがあり⁠⁠、作業を始めるために便利です⁠⁠。投稿にさらにブロ⁠⁠ックを追加するには⁠⁠、挿入箇所をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  4. 投稿にコンテンツを追加したら⁠⁠、投稿の設定を開いて⁠⁠、カテゴリやタグ⁠⁠、コメント設定⁠⁠、アイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像などの設定を編集できます⁠⁠。

ブログ投稿では⁠⁠、クラシ⁠⁠ック エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーが使用されます⁠⁠。ブログ投稿では創造エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーを使用することはできません⁠⁠。

  1. ペ⁠⁠ージ パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックして⁠⁠、サイド パネルの [⁠⁠+⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. [⁠⁠投稿のタイトルを入力⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに投稿のタイトルを追加します⁠⁠。タイトルは200文字以下にする必要があります⁠⁠。
  3. 新しい投稿にはテキスト ブロ⁠⁠ックがあり⁠⁠、作業を始めるために便利です⁠⁠。投稿にさらにブロ⁠⁠ックを追加するには⁠⁠、[⁠⁠+⁠⁠] アイコンまたは挿入箇所をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

ヒント

ブログ投稿を全画面で編集するには⁠⁠、エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーの右上隅にある展開矢印をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

  1. [⁠⁠その他⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、ブログをタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. 新しい投稿を追加するには⁠⁠、右上隅の [⁠⁠+⁠⁠] アイコンをタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. [⁠⁠投稿のタイトルを入力⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに投稿のタイトルを追加します⁠⁠。タイトルは200文字以下にする必要があります⁠⁠。
  4. 新しい投稿にはテキスト ブロ⁠⁠ックがあり⁠⁠、作業を始めるために便利です⁠⁠。投稿にブロ⁠⁠ックを追加するには⁠⁠、画面上部の [⁠⁠+⁠⁠] アイコンをタ⁠⁠ップします⁠⁠。 ブロ⁠⁠ックの詳細については⁠⁠、「⁠⁠ブロ⁠⁠ックを使用してコンテンツを追加する⁠⁠」をご参照ください⁠⁠。

ヒント

[⁠⁠ホ⁠⁠ーム⁠⁠] タブのシ⁠⁠ョ⁠⁠ートカ⁠⁠ットを使用して新しいブログ投稿を追加することもできます⁠⁠。[⁠⁠ホ⁠⁠ーム⁠⁠] タブで [⁠⁠+⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠新しい投稿を追加⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。これにより⁠⁠、最後に編集されたブログ ペ⁠⁠ージに新しい投稿が作成されます⁠⁠。

既存の投稿を編集する

既存のブログ投稿のタイトルまたは本文を編集するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、サイド パネルのブログ投稿をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. ペ⁠⁠ージの左上にある [⁠⁠編集⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. 変更後⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして変更を保存し⁠⁠、編集を続けます⁠⁠。
  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、ブログ投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠編集⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. 変更を加えたら⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、投稿をタ⁠⁠ップし⁠⁠、画面下部の [⁠⁠プレビ⁠⁠ュ⁠⁠ー⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. 画面上部の [⁠⁠編集⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. 編集後に [⁠⁠完了⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠変更を保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

モバイル ブログ エデ⁠ィタ⁠ー

Squarespaceアプリのブログ エデ⁠ィタ⁠ーでは⁠、ブログ投稿を作成または編集する際に⁠、合理化され焦点を絞⁠った編集エクスペリエンスを実現できます⁠。このエデ⁠ィタ⁠ーはモバイル端末向けに最適化されており⁠、現時点では以下のことができます⁠。

  • 新しいブログ投稿を作成する
  • 新しいブログ投稿へのテキスト⁠、画像⁠、および線ブロ⁠ックを追加する (⁠他の種類のブロ⁠ックを追加する場合はコンピ⁠ュ⁠ータ⁠ーを使用します⁠)
  • 既存のブログ投稿を編集する

既存の投稿の設定を開く

カテゴリ⁠ーやタグ⁠、コメント設定⁠、アイキ⁠ャ⁠ッチ画像など⁠、以前にブログ ペ⁠ージに追加した投稿の設定を編集するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、サイド パネルの投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. タブをクリ⁠⁠ックして⁠⁠、各種の設定を編集します⁠⁠。
  3. 変更を加えたら⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠編集⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. タブをクリ⁠⁠ックして⁠⁠、各種の設定を編集します⁠⁠。
  3. 変更を加えたら⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、投稿をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] または [⁠⁠ペ⁠⁠ージ設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. 変更後⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

投稿設定を編集する

投稿の設定を開いた後⁠、次のタブをクリ⁠ックして⁠、該当する投稿設定を編集します⁠。投稿の設定は⁠、サイトが使用しているSquarespaceのバ⁠ージ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

コンテンツ

オプシ⁠⁠ョン

SEO

ソ⁠⁠ーシ⁠⁠ャル画像

共有

場所

  • [⁠⁠住所⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに⁠⁠、ブログ投稿に対応する場所を追加します

コンテンツ

オプシ⁠⁠ョン

SEO

ソ⁠⁠ーシ⁠⁠ャル画像

共有

場所

[⁠⁠場所⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに⁠⁠、ブログ投稿に対応する場所を追加します⁠⁠。

場所を追加する

ブログ投稿の場所を概要ブロ⁠ックに表示できます⁠。ブログ投稿に位置情報を追加するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. ブログ ペ⁠⁠ージを開き⁠⁠、サイド パネルの投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. 投稿設定で [⁠⁠位置情報⁠⁠] タブをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. 住所を入力し⁠⁠、Enterキ⁠⁠ーまたはReturnキ⁠⁠ーを押して⁠⁠、地図上にピンをドロ⁠⁠ップします⁠⁠。
  1. 投稿設定で [⁠⁠位置情報⁠⁠] タブをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. 住所を入力し⁠⁠、Enterキ⁠⁠ーまたはReturnキ⁠⁠ーを押して⁠⁠、地図上にピンをドロ⁠⁠ップします⁠⁠。

Farro⁠⁠、Five⁠⁠、Native⁠⁠、およびグリ⁠⁠ッド/スタ⁠⁠ックされたブログ ペ⁠⁠ージを含むテンプレ⁠⁠ートでは⁠⁠、ブログ投稿に場所を表示できます⁠⁠。

 

サイトのバ⁠⁠ージ⁠⁠ョンが7⁠⁠.1の場合⁠⁠。

  1. 投稿の横にある [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠位置情報⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. ビジネス名と住所を入力します⁠⁠。
  4. [⁠⁠戻る⁠⁠] を2回タ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

サイトのバ⁠⁠ージ⁠⁠ョンが7⁠⁠.0の場合⁠⁠。

  1. ブログ投稿をタ⁠⁠ップしてエデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーで [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠ペ⁠⁠ージ設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠位置情報⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. ビジネス名と住所を入力します⁠⁠。
  4. [⁠⁠戻る⁠⁠] をタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

保存または公開する

投稿とその設定の編集が完了した後の操作については⁠、いくつかの選択肢があります⁠。

内容 手順
投稿を保存し⁠⁠、下書きとして保持する

[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして変更を保存し⁠⁠、そのまま編集を続けるか⁠⁠、[⁠⁠終了⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] の順にクリ⁠⁠ックしてエデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーを閉じます⁠⁠。新しいブログ投稿は既定で [⁠⁠下書き⁠⁠] に設定されます⁠⁠。

投稿を保存し⁠⁠、公開投稿として公開する

左上の [⁠⁠公開⁠⁠] にカ⁠⁠ーソルを合わせ⁠⁠、[⁠⁠公開⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

または⁠⁠、投稿の設定で⁠⁠、[⁠⁠オプシ⁠⁠ョン⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠ステ⁠⁠ータス⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠公開済み⁠⁠] の順に選択し⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠]をクリ⁠⁠ックすることもできます⁠⁠。

投稿を将来自己公開するようにスケジ⁠⁠ュ⁠⁠ールする

左上の [⁠⁠公開⁠⁠] にカ⁠⁠ーソルを合わせ⁠⁠、[⁠⁠スケジ⁠⁠ュ⁠⁠ール⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

または投稿設定で⁠⁠、[⁠⁠オプシ⁠⁠ョン⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠ステ⁠⁠ータス⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠スケジ⁠⁠ュ⁠⁠ール済み⁠⁠] の順にクリ⁠⁠ックし⁠⁠、日付と時刻を選択して [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックすることもできます⁠⁠。

詳細については⁠⁠、「⁠⁠ブログ投稿の予約⁠⁠」をご覧ください⁠⁠。

投稿を保存し⁠⁠、シニア エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーや他の作成者がレビ⁠⁠ュ⁠⁠ーするために置いておく⁠⁠。

投稿設定で [⁠⁠ステ⁠⁠ータス⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー待ち⁠⁠] を選択して [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

内容 手順
投稿を保存し⁠⁠、下書きとして保持する

[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

ブログ投稿は既定で [⁠⁠下書き⁠⁠] に設定されていますが⁠⁠、以前に [⁠⁠予約⁠⁠] または [⁠⁠レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー待ち⁠⁠] を選択した場合は⁠⁠、ステ⁠⁠ータス ラベルをクリ⁠⁠ックして [⁠⁠下書き⁠⁠] を選択してから [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

投稿を保存して公開する [⁠⁠保存して公開⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
投稿を将来自己公開するようにスケジ⁠⁠ュ⁠⁠ールする [⁠⁠保存して公開⁠⁠] の上にあるステ⁠⁠ータス ラベルをクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠予約⁠⁠] を選択します⁠⁠。詳細については⁠⁠、「⁠⁠ブログ投稿の予約⁠⁠」をご覧ください⁠⁠。
投稿を保存し⁠⁠、シニア エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーや他の作成者がレビ⁠⁠ュ⁠⁠ーするために置いておく⁠⁠。 [⁠⁠保存して公開⁠⁠] の上にあるステ⁠⁠ータス ラベルをクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー待ち⁠⁠] を選択してから⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] を選択します⁠⁠。

保存または公開後に投稿のステ⁠⁠ータスを変更するには⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] ボタンの上にあるステ⁠⁠ータス ラベルをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

投稿ステータスをクリック
内容 手順
投稿を保存して公開する

編集後に [⁠⁠完了⁠⁠] または [⁠⁠⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠公開⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

投稿を保存し⁠⁠、下書きとして保持する

編集後に [⁠⁠完了⁠⁠] または [⁠⁠⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠下書きとして保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

投稿を保存して後で公開するようにスケジ⁠⁠ュ⁠⁠ールを設定する

編集後に [⁠⁠完了⁠⁠] または [⁠⁠⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠スケジ⁠⁠ュ⁠⁠ール⁠⁠] をタ⁠⁠ップして日時を選択します⁠⁠。この投稿は公開されるまで下書きのままになります⁠⁠。

最新の編集内容を削除する

編集後に [⁠⁠完了⁠⁠] または [⁠⁠⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠変更を破棄⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

サイトがバ⁠⁠ージ⁠⁠ョン7⁠⁠.1の場合に⁠⁠、投稿を保存または公開した後にそのステ⁠⁠ータスを変更する方法は以下のとおりです⁠⁠。

  1. 投稿をタ⁠⁠ップして [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップしてから [⁠⁠オプシ⁠⁠ョン⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠ステ⁠⁠ータス⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、新しいステ⁠⁠ータスを設定します⁠⁠。ここから [⁠⁠レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー待ち⁠⁠] をタ⁠⁠ップすることもできます⁠⁠。複数の投稿者の投稿をレビ⁠⁠ュ⁠⁠ーするシニア エデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーがいる場合に便利です⁠⁠。
  3. [⁠⁠戻る⁠⁠] を2回タ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

サイトのバ⁠⁠ージ⁠⁠ョンが7⁠⁠.0の場合⁠⁠。

  1. 投稿をタ⁠⁠ップしてエデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーで [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠ペ⁠⁠ージ設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠投稿ステ⁠⁠ータス⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、新しいステ⁠⁠ータスを設定します⁠⁠。
  3. [⁠⁠戻る⁠⁠] をタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

投稿を公開すると⁠、投稿が公開されていることを確認するウ⁠ィンドウが表示されます⁠。このウ⁠ィンドウには⁠、ブログ投稿の公開URL⁠、FacebookやLinkedInにリンクするアイコン⁠、キ⁠ャンペ⁠ーンの下書きを作成するためのボタンが表示されます⁠。

投稿をソ⁠ーシ⁠ャル メデ⁠ィアに自動的にプ⁠ッシ⁠ュしなか⁠った場合は⁠、手動で投稿を共有する方法が優れています⁠。ブログ投稿の公開URLの横にある [⁠コピ⁠ー⁠] をクリ⁠ックし⁠、FacebookまたはLinkedInのアイコンをクリ⁠ックしてURLを投稿に貼り付けます⁠。

[⁠ステ⁠ータス⁠] 設定を使用して⁠、公開前または公開後にブログ投稿の公開日を変更できます⁠。これにより⁠、ブログ ペ⁠ージに表示される投稿の順序が変更されます⁠。

ブログ投稿へのアクセス権を販売 (⁠バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1⁠)

サイトがバ⁠ージ⁠ョン7⁠.1の場合⁠、ペイウ⁠ォ⁠ールと料金プランを追加することでブログを収益化できます⁠。訪問者がメ⁠ールアドレスを提供した場合に投稿へのアクセス権を無料で提供することもできます⁠。

料金プランにブログ ペ⁠ージを追加したら⁠、訪問者に対しペイウ⁠ォ⁠ールを表示する場所を選択します⁠。訪問者に対しペイウ⁠ォ⁠ールが表示されると⁠、料金プランにサインア⁠ップしない限り投稿にアクセスすることはできません⁠。

ブログ内でペイウ⁠ォ⁠ールを表示する場所を選択します⁠。

  1. [⁠ペ⁠ージ⁠] パネルを開きます⁠。
  2. ブログ ペ⁠ージをクリ⁠ックし⁠、[⁠ペイウ⁠ォ⁠ール⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠ペイウ⁠ォ⁠ールの設置範囲⁠] セクシ⁠ョンで⁠、次のオプシ⁠ョンのいずれかを選択します⁠。
    • ブログ投稿のみ - ペイウ⁠ォ⁠ールは個⁠々のブログ投稿に表示されます⁠。訪問者は概要ペ⁠ージを閲覧できますが⁠、ブログ投稿の内容は非表示になります⁠。
    • ブログの概要とブログ投稿 - ペイウ⁠ォ⁠ールは⁠、訪問者がブログの概要ペ⁠ージをクリ⁠ックすると表示されます⁠。訪問者はブログ ペ⁠ージ上のコンテンツを表示できません⁠。
  4. [⁠保存⁠] をクリ⁠ックします⁠。

ヒント

ペイウ⁠ォ⁠ールをカスタマイズしてブログへの訪問者を歓迎し⁠、料金プランへのサインア⁠ップを促進します⁠。

ブログ投稿のプレビ⁠ュ⁠ーを提供する

ブログ投稿のプレビ⁠ュ⁠ーを使用して⁠、投稿の制限を設定することができます⁠。料金プランにサインア⁠ップしていない訪問者は⁠、プレビ⁠ュ⁠ー投稿はすべて読むことができます⁠。

特定の投稿をプレビ⁠ュ⁠ーとして表示する方法は以下の通りです⁠。

  1. [⁠ペ⁠ージ⁠] パネルを開きます⁠。
  2. ブログ ペ⁠ージをクリ⁠ックします⁠。
  3. ペイウ⁠ォ⁠ールがブログ投稿のみに設定されていることを⁠、上記のペイウ⁠ォ⁠ール設定で確認してください⁠。
  4. [⁠ブログ コンテンツ⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  5. サイド パネルでブログ投稿にカ⁠ーソルを合わせて [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠公開プレビ⁠ュ⁠ーとして設定⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  6. 投稿をプレビ⁠ュ⁠ーとして表示するのをやめる場合は⁠、[⁠公開プレビ⁠ュ⁠ー設定を解除⁠] をクリ⁠ックします⁠。

公開に設定されたブログ投稿には⁠、概要ペ⁠ージに「⁠プレビ⁠ュ⁠ー⁠」バ⁠ッジが表示されます⁠。提供できるプレビ⁠ュ⁠ー投稿の数に制限はありません⁠。

ポ⁠ッドキ⁠ャストとペイウ⁠ォ⁠ール

ポ⁠ッドキ⁠ャストのブログ ペ⁠ージをペイウ⁠ォ⁠ールの背後に配置すると⁠、Apple Podcastsはフ⁠ィ⁠ードを読み取ることができません⁠。これにより⁠、ブログにアクセスするために料金を支払⁠った訪問者に対してのみポ⁠ッドキ⁠ャストを公開することができます⁠。訪問者は⁠、ブログ ペ⁠ージを開いているときにのみポ⁠ッドキ⁠ャストを聞くことができます⁠。

ブログ投稿の管理 (⁠コンピ⁠ュ⁠ータ⁠ーのみ⁠)

ブログ ペ⁠ージを開いたときに表示されるサイド パネルでブログ投稿を管理できます⁠。

  • 投稿は⁠⁠、最後に保存された日付に基づいて新しいものから古いものの順に並べられます⁠⁠。
  • 予約された投稿は上部に表示されます⁠⁠。
  • パネルの上部にある検索バ⁠⁠ーを使用して⁠⁠、編集または公開するブログ投稿を検索します⁠⁠。
  • [⁠⁠すべて⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして結果を [⁠⁠下書き⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠予定済み⁠⁠]⁠⁠、または [⁠⁠公開済み⁠⁠] でフ⁠⁠ィルタ⁠⁠ーします⁠⁠。
  • あるブログ ペ⁠⁠ージから別のブログ ペ⁠⁠ージにブログ投稿を移動できます⁠⁠。
  • ブログ投稿を削除して⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージから削除できます⁠⁠。
  • 下書き⁠⁠、公開済み⁠⁠、予約済み⁠⁠、レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー待ちの投稿は⁠⁠、最終保存日の新しいものから順に並べられています⁠⁠。
  • 予約された投稿は上部に表示されます⁠⁠。
  • パネルの上部にある検索バ⁠⁠ーを使用して⁠⁠、編集または公開するブログ投稿を検索します⁠⁠。
  • [⁠⁠下書き⁠⁠]⁠⁠、[⁠⁠レビ⁠⁠ュ⁠⁠ー⁠⁠]⁠⁠、または [⁠⁠スケジ⁠⁠ュ⁠⁠ール⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして結果をフ⁠⁠ィルタ⁠⁠ーします⁠⁠。
  • あるブログ ペ⁠⁠ージから別のブログ ペ⁠⁠ージにブログ投稿を移動できます⁠⁠。
  • ブログ投稿を削除して⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージから削除できます⁠⁠。

動画を見る (⁠バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0⁠)

この動画はバ⁠ージ⁠ョン7⁠.0に適用されます⁠。

Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。