ペイウォールと料金プラン

ゲ⁠ート付きコンテンツへのアクセス料金を設定します⁠。

最終更新日 2025年2月03日

料金プランとは⁠、顧客がデジタル商品にアクセスするために支払う料金のことです⁠。コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、収益化ブログ⁠、またはメンバ⁠ー サイトを料金プランに追加すると⁠、コンテンツがペイウ⁠ォ⁠ールの背後に配置されます⁠。

料金プランを作成するには⁠、含まれるデジタル商品について説明し⁠、サインア⁠ップのメリ⁠ットをリストし⁠、登録日を選択し⁠、価格 (⁠該当する場合⁠) を設定します⁠。その後⁠、ペ⁠ージごとにペイウ⁠ォ⁠ールをプレビ⁠ュ⁠ーしてスタイルを設定できます⁠。

備考

このガイドでは⁠、訪問者がサイトのデジタル商品にアクセスするために支払う料金オプシ⁠ョンの概要を説明します⁠。デジタル商品プランの支払い方法については⁠、「⁠デジタル商品の価格設定⁠、請求⁠、請求書⁠」をご参照ください⁠。

始める前に

  • サイトに少なくとも1つのコ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、ブログ ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトがあることを確認します⁠。
  • コンテンツへのアクセスに対して顧客に料金を請求する場合は⁠、Squarespace Payments⁠、またはStripeやPayPalなどのサ⁠ードパ⁠ーテ⁠ィ⁠ーの支払い処理業者を接続します⁠。顧客がPayPalを使用できるのは⁠、定額の一括払いの場合のみです⁠。料金プランで定額分割払いまたはサブスクリプシ⁠ョンを使用している場合は⁠、顧客がクレジ⁠ットカ⁠ードやデビ⁠ットカ⁠ードを使用できるように⁠、必ずSquarespace PaymentsまたはStripeに接続してください⁠。

料金プランの基本

料金プランを使用して⁠、動画ペ⁠ージ⁠、コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、ブログ ペ⁠ージ⁠、メンバ⁠ー サイトなどのデジタル商品を販売します⁠。デジタル商品を料金プランに追加すると⁠、その商品はペイウ⁠ォ⁠ールの背後に配置され⁠、非表示になります⁠。料金プランにサインア⁠ップしたサイトの訪問者のみがデジタル商品の表示と使用ができます⁠。

料金プランを作成する際は⁠、次の点に留意してください⁠。

  • サイトには料金プランを500件まで設定できます⁠。
  • 料金プランには10個までのデジタル商品を保持できます⁠。デジタル商品が10個に達するまで⁠、コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、ブログ ペ⁠ージ⁠、メンバ⁠ー サイトを自由に組み合わせて料金プランに追加できます⁠。
  • コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、ブログ ペ⁠ージ⁠、メンバ⁠ー サイトは⁠、最大6種類の料金プランに追加できます⁠。
  • メンバ⁠ー サイトに追加されたコ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画ペ⁠ージはメンバ⁠ー サイトの料金プランに含まれます⁠。コ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画ペ⁠ージに別の料金プランを使用するには⁠、メンバ⁠ー サイトからペ⁠ージを削除し⁠、料金プランに追加します⁠。
  • 訪問者が料金プランを購入すると⁠、アカウントが作成され⁠、あなたのサイトのメンバ⁠ーになります⁠。

料金プランの構造

選択した料金プランの構造によ⁠って⁠、顧客のサインア⁠ップ方法と購入方法が決まります⁠。サブスクリプシ⁠ョン⁠、定額⁠、または無料プランの構造から選択できます⁠。

  • サブスクリプシ⁠ョン - 訪問者は⁠、デジタル商品にアクセスするために⁠、定期的に (⁠毎週⁠、毎月⁠、または毎年⁠) メンバ⁠ー シ⁠ップの料金を支払います⁠。メンバ⁠ーは⁠、サブスクリプシ⁠ョン料金を定期的に継続して支払う限り⁠、デジタル商品へのアクセスを維持できます⁠。
  • - 訪問者は⁠、1回払いまたは分割払いでメンバ⁠ーシ⁠ップの定額料金を支払い⁠、デジタル商品に無期限にアクセスできます⁠。
  • 無料 - 訪問者は⁠、顧客用アカウントを作成することでデジタル商品のゲ⁠ート付きコンテンツに無料でアクセスできます⁠。

サブスクリプシ⁠ョンまたは定額の料金体系を選択した場合⁠、メンバ⁠ーに最大2つの料金オプシ⁠ョンを提供できます⁠。2つの料金オプシ⁠ョンがデジタル商品ブロ⁠ックにどのように表示されるかを以下に示します⁠。

Digital product block showing two fixed price plans.jpg

料金階層

複数の料金プランを販売する場合は⁠、段階的なアプロ⁠ーチを使用することをおすすめします⁠。段階的な価格設定により⁠、顧客が関心を寄せ⁠、財務状況に関係なくコンテンツにアクセスしてサポ⁠ートできるようになります⁠。

たとえば⁠、ガ⁠ーデニングに関するさまざまなコンテンツを提供したいのであれば⁠、以下のような方法があります⁠。

  • 多肉植物とその維持管理に関する短い動画を含む動画ペ⁠ージにアクセスできる無料プランが1つ
  • 多肉植物の動画ペ⁠ージとハ⁠ーブ ガ⁠ーデンの栽培講座にアクセスできる定額プランが1つ
  • 多肉植物の動画ペ⁠ージとハ⁠ーブ ガ⁠ーデンの講座に加えて⁠、ベジタブル ガ⁠ーデンの栽培に関する複数のペ⁠ージがあるメンバ⁠ー サイトにアクセスできるサブスクリプシ⁠ョン プランが1つ

定額分割払い

定額分割払いを使用して⁠、コンテンツへの長期アクセスを販売することができます⁠。新しいメンバ⁠ーは⁠、最初の分割払いを支払うとすぐにデジタル商品にアクセスできるようになります⁠。アクセスを維持するためには⁠、スケジ⁠ュ⁠ールどおりに支払いを続ける必要があります⁠。最後の分割払いを支払⁠った後は⁠、無期限でアクセスできます⁠。

サインア⁠ップ後に分割払いをキ⁠ャンセルすることはできません⁠。メンバ⁠ーが支払いの停止を求めた場合⁠、あなたがそのメンバ⁠ーのメンバ⁠ーシ⁠ップをキ⁠ャンセルします⁠。

備考

2023年12月4日より前に定額分割払いプランを購入した訪問者は⁠、メンバ⁠ーシ⁠ップをキ⁠ャンセルできます⁠。メンバ⁠ーのキ⁠ャンセルをサポ⁠ートするには⁠、「⁠メンバ⁠ーがメンバ⁠ーシ⁠ップをキ⁠ャンセルする方法⁠」をご参照ください⁠。

料金プランを追加する

1つの料金プランには1つの料金体系 (⁠無料⁠、定額⁠、またはサブスクリプシ⁠ョン⁠) が含まれます⁠。

料金プランを追加するには⁠、次の手順に従⁠ってください⁠。

  1. [⁠ペ⁠ージパネル⁠] を開きます⁠。
  2. 料金プランに追加するブログ ペ⁠ージ⁠、コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトをクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠販売ツ⁠ール⁠] セクシ⁠ョンで⁠、[⁠料金プランを追加⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠料金プランを作成⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. [⁠詳細⁠] セクシ⁠ョンで⁠、デジタル商品の [⁠名前⁠] と [⁠説明⁠] を確認します⁠。
  5. 料金プランの内容がわかるような特典を5つまでご入力ください⁠。特典の説明は60文字以下にする必要があります⁠。
  6. [⁠価格⁠] セクシ⁠ョンで⁠、料金体系を選択します⁠。
  7. デジタル商品へのアクセスに対して課金する場合は⁠、[⁠料金⁠] を入力します⁠。定額プランの場合は支払回数を⁠、サブスクリプシ⁠ョン プランの場合は支払頻度を選択します⁠。
  8. [⁠サインア⁠ップ制限⁠] セクシ⁠ョンでは⁠、訪問者がサインア⁠ップできる [⁠開始日⁠] と [⁠終了日⁠] を選択できます⁠。登録日を追加する場合⁠、その日付はデジタル商品ブロ⁠ックに表示されないため⁠、[⁠説明⁠] フ⁠ィ⁠ールドに入力することをおすすめします⁠。
  9. [⁠含まれる商品⁠] セクシ⁠ョンで [⁠デジタル商品を追加⁠] をクリ⁠ックして⁠、料金プランに最大10個のデジタル商品を含めます⁠。
  10. [⁠作成⁠] をクリ⁠ックします⁠。[⁠ペ⁠ージ⁠] パネルでは⁠、料金プランを追加すると⁠、デジタル商品に [⁠ペイウ⁠ォ⁠ール⁠] ラベルが表示されます⁠。アクセスするには顧客用アカウントが必要なため⁠、[⁠ペイウ⁠ォ⁠ール⁠] ラベルは無料プランにも表示されます⁠。

料金プランを作成している間⁠、右側にデジタル商品ブロ⁠ックのプレビ⁠ュ⁠ーが表示されます⁠。

Digital Product Block preview in the pricing plan panel.jpg

定額分割払いを追加する

ひと続きの分割払いとして価格を設定するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. [⁠支払い⁠] ドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーをクリ⁠ックし⁠、分割払いの回数を選択します⁠。
  2. [⁠価格⁠] フ⁠ィ⁠ールドに金額を入力します⁠。
  3. 複数の支払いを選択した場合⁠、3番目のフ⁠ィ⁠ールドに「⁠Xか月間⁠」と自動的に入力されます⁠。「⁠X⁠」は手順1で選択した支払い回数です⁠。分割払いを週単位に変更するには⁠、ドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーをクリ⁠ックして [⁠X 週間⁠] を選択します⁠。

新しいメンバ⁠ーが料金プランの全部を1回払いで支払う場合は⁠、[⁠支払い⁠] フ⁠ィ⁠ールドを [⁠1回払い⁠] に設定したままにして⁠、金額を入力します⁠。

Fixed amount pricing with only one option for digital product pricing plans.jpg

2つ目の料金オプシ⁠ョンを追加する

定期サブスクリプシ⁠ョンまたは定額メンバ⁠ーシ⁠ップの料金体系でメンバ⁠ー エリアを作成する場合⁠、メンバ⁠ーに2つの料金オプシ⁠ョンから選択してもらうことができます⁠。これを行うには⁠、1つ目の料金オプシ⁠ョンを作成し⁠、次に [⁠別のオプシ⁠ョンを追加する⁠] をクリ⁠ックして表示されるフ⁠ィ⁠ールドで2つ目の料金オプシ⁠ョンを設定します⁠。

以下の点に留意してください⁠。

  • どちらの料金オプシ⁠ョンも同じ構造である必要があります⁠。つまり⁠、同じメンバ⁠ー エリアに対して2つの定期サブスクリプシ⁠ョンまたは2つの定額オプシ⁠ョンを提供できます⁠。
  • 定額メンバ⁠ーシ⁠ップの最初のオプシ⁠ョンが [⁠1回払い⁠] の場合⁠、2つ目のオプシ⁠ョンは一続きの分割払いにする必要があります⁠。
Fixed amount two pricing options in the pricing plan panel.jpg

料金プランを確認して変更する

料金プランを確認して変更するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. [⁠デジタル商品⁠] パネルを開きます⁠。
  2. サイド パネルで [⁠商品⁠] をクリ⁠ックすると⁠、すべての料金プランが一覧表示されます⁠。
  3. 変更するプランの横にある [⁠⁠] をクリ⁠ックします⁠。以下のオプシ⁠ョンを含むドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーが表示されます⁠。
    • 料金プランの編集 - 料金プランを開き⁠、料金⁠、説明⁠、その他の設定を変更します⁠。
    • メンバ⁠ーの管理 - [⁠連絡先⁠] パネルを開いてメンバ⁠ーを表示し⁠、メンバ⁠ーのアカウントでサポ⁠ートを提供します⁠。
    • 削除 - サイトから料金プランを削除して⁠、訪問者への提供を取りやめます⁠。
  4. 料金プランの詳細⁠、価格設定⁠、商品⁠、またはサインア⁠ップ上限を変更します⁠。
  5. 右上隅にある [⁠保存⁠] をクリ⁠ックします⁠。

料金プランに加えた変更は⁠、変更が有効にな⁠った後にプランを購入した新規メンバ⁠ーにのみ影響します⁠。定額支払いの既存メンバ⁠ーは⁠、ゲ⁠ート付きコンテンツに引き続きアクセスできます⁠。メンバ⁠ーシ⁠ップ支払い(⁠サブスクリプシ⁠ョンまたは分割払い⁠) を継続しているメンバ⁠ーは⁠、サインア⁠ップ時に同意した金額と頻度で引き続き支払いを行います⁠。

サイトの他の場所でサイトの通貨や税率などを変更しても⁠、既存のメンバ⁠ーには影響しません⁠。変更後にサインア⁠ップしたメンバ⁠ーのみが影響を受けます⁠。

無料またはサブスクリプシ⁠ョン メンバ⁠ーシ⁠ップのメンバ⁠ーが新しい料金プランに変更する場合⁠、メンバ⁠ーシ⁠ップをキ⁠ャンセルし⁠、再度サインア⁠ップすることができます⁠。定額メンバ⁠ーシ⁠ップのメンバ⁠ーの場合⁠、キ⁠ャンセルして再度サインア⁠ップすると⁠、同じコンテンツに対して二重に料金を支払うことになるため⁠、お勧めしません⁠。

料金プランを削除する

料金プランを削除すると⁠、メンバ⁠ーはプランに含まれるコンテンツにアクセスできなくなります⁠。その料金プランに含まれるコ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画ペ⁠ージが他の料金プランに追加されていない場合⁠、そのコ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画ペ⁠ージは公開されます⁠。

メンバ⁠ーをある料金プランから別の料金プランに移動することはできません⁠。メンバ⁠ーは自身で新しいプランにサインア⁠ップする必要があります⁠。料金プランを削除する前に⁠、その料金プランを利用しているメンバ⁠ーに連絡することをおすすめします⁠。

料金プランを削除するには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. [⁠デジタル商品⁠] パネルを開き⁠、[⁠商品⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 削除する料金プランを見つけ⁠、その行の [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠削除⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  3. ポ⁠ップア⁠ップ メ⁠ッセ⁠ージで [⁠削除⁠] をクリ⁠ックします⁠。

料金プランを販売する

訪問者は⁠、ペイウ⁠ォ⁠ールまたはデジタル商品ブロ⁠ックを使用してのみ料金プランを購入できます⁠。デジタル商品ブロ⁠ックは⁠、サイト上の任意のペ⁠ージ⁠、ブログ投稿⁠、コンテンツ エリアに追加できます⁠。

公開サインア⁠ップ ペ⁠ージを作成することをおすすめします⁠。デジタル商品セクシ⁠ョン レイアウトを使用するか⁠、デジタル商品ブロ⁠ックを使用して独自のレイアウトを作成できます⁠。

デジタル商品をセ⁠ール価格で提供することはできません⁠。代わりに⁠、デジタル商品向けの割引コ⁠ードを作成できます⁠。

ペイウ⁠ォ⁠ールをカスタマイズする

ブログ ペ⁠ージ⁠、コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトを料金プランに追加すると⁠、コンテンツがペイウ⁠ォ⁠ールの背後に隠れます⁠。訪問者が以下ではない場合は⁠、ペイウ⁠ォ⁠ールを閲覧することになります⁠。

  • 顧客用アカウントにログインしている
  • 料金プランのメンバ⁠ー

ペイウ⁠ォ⁠ールには⁠、次の情報が含まれます⁠。

  • 見出し - 画面に表示される見出しを作成します⁠。デジタル商品の名前とメンバ⁠ーを歓迎する内容にします⁠。
  • 説明 - このフ⁠ィ⁠ールドを使用して⁠、ペ⁠ージにアクセスできるのは料金プランのメンバ⁠ーのみであることを訪問者に通知します⁠。
  • ログイン リンク - メンバ⁠ーはこのボタンをクリ⁠ックして顧客用アカウントにサインインし⁠、デジタル商品にアクセスします⁠。
  • 料金プラン - コ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトを利用するための料金プランを表示します⁠。訪問者は利用可能な料金プランを確認し⁠、サインア⁠ップしてアクセスできます⁠。

サイトにログインしてペイウ⁠ォ⁠ールを編集する場合⁠、ログイン ボタンまたはサインア⁠ップ ボタンをクリ⁠ックすることはできません⁠。ペイウ⁠ォ⁠ールのボタンをテストするには⁠、別のプライベ⁠ート ブラウジング ウ⁠ィンドウでサイトにアクセスしてください⁠。

Squarespace paywall with two pricing plans and login button.png

ペイウ⁠ォ⁠ールの詳細を変更する

デジタル商品のペイウ⁠ォ⁠ールの詳細をカスタマイズするには⁠、次の手順に従⁠ってください⁠。

  1. [⁠ペ⁠ージパネル⁠] を開きます⁠。
  2. 編集するペイウ⁠ォ⁠ールがあるブログペ⁠ージ⁠、コ⁠ース ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトをクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠販売ツ⁠ール⁠] セクシ⁠ョンで⁠、[⁠ペイウ⁠ォ⁠ール⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. [⁠見出し⁠] と [⁠説明⁠] メ⁠ッセ⁠ージをカスタマイズします⁠。
  5. コ⁠ース⁠、ブログ⁠、動画のペ⁠ージで⁠、ペイウ⁠ォ⁠ールがペ⁠ージ全体とそのすべてのコンテンツを非表示にするか⁠、個⁠々のレ⁠ッスン⁠、投稿⁠、または動画のみを非表示にするかを設定します⁠。[⁠レ⁠ッスンのみ⁠]⁠、[⁠ブログ投稿のみ⁠]⁠、または [⁠動画のみ⁠] にチ⁠ェ⁠ックを入れると⁠、一般の訪問者は⁠、概要ペ⁠ージとそのコンテンツは閲覧できますが⁠、個⁠々のレ⁠ッスン⁠、投稿⁠、動画にはアクセスできなくなります⁠。
  6. のアイコンをクリ⁠ックして⁠、このコ⁠ース ペ⁠ージ⁠、ブログ ペ⁠ージ⁠、動画ペ⁠ージ⁠、またはメンバ⁠ー サイトを利用できる料金プランの表示非表示を切り替えます⁠。
  7. 鉛筆アイコンをクリ⁠ックして料金プランを編集します⁠。
  8. [⁠保存⁠] をクリ⁠ックします⁠。

潜在的な顧客向けの公開プレビ⁠ュ⁠ー

個⁠々のレ⁠ッスンや投稿⁠、動画を非表示にするペイウ⁠ォ⁠ールを設定した場合⁠、特定の項目を公開プレビ⁠ュ⁠ーとして表示するように設定できます⁠。こうすることで⁠、潜在的な顧客が料金プランを利用する前に⁠、商品について知ることができます⁠。その方法は以下の通りです⁠。

  1. ペ⁠ージ タイプに応じて⁠、ペイウ⁠ォ⁠ールが [⁠レ⁠ッスンのみ⁠]⁠、[⁠ブログ投稿のみ⁠]⁠、[⁠動画のみ⁠]⁠、または [⁠動画プレイヤ⁠ーのみ⁠] に設定されていることを確認します⁠。
  2. サイド パネルで⁠、公開するレ⁠ッスンまたは動画の上にカ⁠ーソルを合わせます⁠。
  3. [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠公開プレビ⁠ュ⁠ーとして設定⁠] をクリ⁠ックします⁠。

これで⁠、概要ペ⁠ージにアクセスしたすべての訪問者にレ⁠ッスンや動画が表示されるようになります⁠。公開プレビ⁠ュ⁠ーを削除するには⁠、もう一度項目にカ⁠ーソルを合わせて [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠公開プレビ⁠ュ⁠ー設定を削除⁠] をクリ⁠ックします⁠。

ペイウ⁠ォ⁠ールでペ⁠ージ全体を隠すと⁠、概要ペ⁠ージが表示されず⁠、見込み客は公開プレビ⁠ュ⁠ーにセ⁠ットされたレ⁠ッスンや動画を閲覧できなくなることに注意してください⁠。

ペイウ⁠ォ⁠ールのスタイルを設定する

ペイウ⁠ォ⁠ールのスタイルの設定方法は⁠、サイトのバ⁠ージ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

バ⁠⁠ージ⁠⁠ョン7⁠⁠.1でペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールの色のスタイルを設定するには⁠⁠、サイト スタイルを開いて [⁠⁠⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。ペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールでは既定のカラ⁠⁠ー パレ⁠⁠ットが使用されます⁠⁠。スタイルを変更するには⁠⁠、パレ⁠⁠ットをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

  • 見出しの色 - 見出し (⁠⁠大⁠⁠)に追従
  • 説明の色 - 段落 (⁠⁠中⁠⁠)に追随
  • 料金オプシ⁠⁠ョン ピ⁠⁠ッカ⁠⁠ーの色 - ボタンの下の背景に追従
  • 料金オプシ⁠⁠ョン ピ⁠⁠ッカ⁠⁠ーのフ⁠⁠ォントの色 - ボタンの下のテキストに追従
  • ボタンの色 - ボタンの下の背景に追従
  • ボタンのフ⁠⁠ォントの色 - ボタンの下のテキストに追従
  • サインインのリンクの色 - 段落 (⁠⁠中⁠⁠)に追従

テキスト

ペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールのすべてのテキスト エレメントは⁠⁠、サイト全体のフ⁠⁠ォントのスタイルに従います⁠⁠。以下の微調整を行うことで⁠⁠、ペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールのフ⁠⁠ォントのサイズを変更できます⁠⁠。

  • 見出しのサイズ - 見出し2に追従
  • 説明のサイズ - 段落2に追従
  • 料金オプシ⁠⁠ョン ピ⁠⁠ッカ⁠⁠ーのフ⁠⁠ォントのサイズ - フ⁠⁠ォントの基本のサイズに追従
  • ボタンのフ⁠⁠ォント サイズ - フ⁠⁠ォントの基本のサイズに追従
  • サインイン リンクのフ⁠⁠ォント サイズ - 段落2に追従

ボタンのスタイル微調整オプシ⁠⁠ョンの詳細については⁠⁠、「⁠⁠ボタンのスタイル設定⁠⁠」をご参照ください⁠⁠。

バ⁠⁠ージ⁠⁠ョン7⁠⁠.0でペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールのスタイルを設定するには⁠⁠、カスタマイズするペイウ⁠⁠ォ⁠⁠ールを開き⁠⁠、サイト スタイルを開いて⁠⁠、以下のスタイル微調整オプシ⁠⁠ョンを見つけます⁠⁠。

  • 見出しフ⁠⁠ォント - 見出し2に追従
  • 見出しの色 - 見出し2に追従
  • 説明のフ⁠⁠ォント - 本文に追従
  • 説明の色 - 本文に追従
  • ボタンのフ⁠⁠ォント - ボタンフ⁠⁠ォントに追従
  • ボタンの色 - ボタンの下のボタンの色に追従
  • ボタンの形 - ボタンの下のに追従
  • ボタンのスタイル - ボタンの下のスタイルに追従

バ⁠⁠ージ⁠⁠ョン7⁠⁠.0のボタンのスタイル微調整オプシ⁠⁠ョンの詳細については⁠⁠、「⁠⁠ボタンのスタイル設定⁠⁠」をご参照ください⁠⁠。

Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。