ブログ投稿の投稿者を管理する

ブログ投稿に関連付けられた名前をカスタマイズ⁠、スタイル設定⁠、または非表示にします⁠。

最終更新日 2024年8月30日

投稿者とは⁠、ブログ投稿など⁠、サイト上のコンテンツに関連付けられた名前です⁠。投稿者名により⁠、訪問者が読んでいるコンテンツを書いた人物 (⁠個人名または会社名⁠) を訪問者にを示す署名欄が作成されます⁠。これは複数の作成者を区別するのに役立ちます⁠。

投稿者名の表示方法は⁠、バ⁠ージ⁠ョン⁠、テンプレ⁠ート⁠、スタイル設定によ⁠って異なります⁠。通常⁠、投稿者名はブログ投稿コンテンツの上または下に表示されます⁠。一部のテンプレ⁠ートでは⁠、投稿者名が常に非表示になります⁠。

投稿を作成した作成者が⁠、投稿の投稿者として自動的に設定されます⁠。投稿者を手動で変更して⁠、投稿を別の人物または名前に関連付けることができます⁠。

ヒント

Squarespace 7⁠.1および一部のSquarespace 7テンプレ⁠ートでは⁠、ブログ投稿に詳細な投稿者プロフ⁠ィ⁠ールが表示されます⁠。

投稿者を追加する

投稿を作成すると⁠、ブログ投稿設定の [⁠投稿者⁠] ドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーに自分の名前が既定のオプシ⁠ョンとして表示されます⁠。

投稿者を追加するには⁠、次の2つの方法があります⁠。

  • 作成者を追加する - 作成者は権限に応じて自分のコンテンツの追加と公開ができます⁠。作成者を追加するには⁠、作成者をサイトに招待します⁠。作成者が招待を受け入れると⁠、ドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーに名前が表示されます⁠。登録できる作成者の数は⁠、ご利用の支払いプランによ⁠って異なります⁠。
  • 臨時投稿者 - 臨時投稿者とは⁠、ブログ投稿に割り当てることはできるものの⁠、作成者アカウントには関連付けられていない名前です⁠。たとえば⁠、会社名やゲスト投稿者を追加できます⁠。臨時投稿者は必要なだけ追加できます⁠。

すべてのプロフ⁠ィ⁠ールで⁠、[⁠プロフ⁠ィ⁠ール⁠] タブと [⁠アカウント⁠] タブで同じ名前を使用して⁠、名前の表示に一貫性を持たせることをおすすめします⁠。これらの名前のどちらが表示されるかは⁠、テンプレ⁠ートによ⁠って異なります⁠。

備考

作成者には⁠、投稿の既定の投稿者として自分の名前が表示されますが⁠、投稿を編集して手動で変更することもできます⁠。臨時投稿者を常に既定の投稿者にすることはできません⁠。

投稿の投稿者を変更する

個⁠々のブログ投稿の投稿者は⁠、投稿の設定で変更できます⁠。

  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. サイド パネルの投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、次に [⁠⁠設定⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. [⁠⁠コンテンツ⁠⁠] タブで⁠⁠、[⁠⁠投稿者⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  4. サイトに追加した名前のリストから選択します⁠⁠。
  5. [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. 投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせ⁠⁠、[⁠⁠編集⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. [⁠⁠オプシ⁠⁠ョン⁠⁠] タブで⁠⁠、[⁠⁠投稿者⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  4. サイトに追加した名前のリストから選択します⁠⁠。
  5. [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. [⁠⁠その他⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、ブログ投稿をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. [⁠⁠コンテンツ⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠投稿者⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  4. 新しい投稿者をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  5. [⁠⁠戻る⁠⁠] を2回タ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

備考

ブログ投稿を一括編集して新しい投稿者を割り当てることはできません⁠。代わりに⁠、各ブログ投稿を個別に更新します⁠。

投稿者名を編集する

投稿者の名前を変更すると⁠、その投稿者に割り当てられたすべての投稿が新しい名前に更新されます⁠。投稿者名をどのように変更するかは⁠、投稿者によ⁠って異なります⁠。

投稿の投稿者名を非表示にする

ほとんどのテンプレ⁠ートでは⁠、スタイル設定で投稿者を非表示にするか表示するかを選択できます⁠。いくつかのテンプレ⁠ートでは⁠、投稿者名は常に非表示になります⁠。テンプレ⁠ートごとの表示オプシ⁠ョンについては⁠、「⁠ブログ投稿のメタデ⁠ータを非表示にする⁠」をご参照ください⁠。

バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0のテンプレ⁠ートが投稿者の非表示をサポ⁠ートしていない状況で⁠、テンプレ⁠ートを切り替えたくない場合は⁠、他にも方法があります⁠。

投稿者名のスタイルを設定する

ブログ ペ⁠ージの投稿者名の色⁠、フ⁠ォント⁠、サイズをスタイル設定する方法は以下のとおりです⁠。

  1. ペ⁠⁠ージの編集中に⁠⁠、[⁠⁠サイト スタイル⁠⁠] を開いて [⁠⁠フ⁠⁠ォント⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. [⁠⁠メタ⁠⁠] をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、投稿者のフ⁠⁠ォントとサイズを設定できます⁠⁠。
  3. [⁠⁠サイト スタイル⁠⁠] パネルに戻り⁠⁠、[⁠⁠⁠⁠] をクリ⁠⁠ックしてから⁠⁠、テ⁠⁠ーマの鉛筆アイコンをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  4. ブログ ペ⁠⁠ージのレイアウトに合⁠⁠った [⁠⁠ブログ⁠⁠] セクシ⁠⁠ョン (⁠⁠[⁠⁠ブログ⁠⁠: グリ⁠⁠ッド⁠⁠] や [⁠⁠ブログ⁠⁠: 交互⁠⁠] など⁠⁠) を見つけて⁠⁠、[⁠⁠投稿のメタ⁠⁠] の微調整オプシ⁠⁠ョン使用します⁠⁠。
  5. [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして変更を保存し⁠⁠、そのまま編集を続けるか⁠⁠、[⁠⁠終了⁠⁠] をクリ⁠⁠ックしてから [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックしてエデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーを閉じます⁠⁠。

個⁠⁠々のブログ投稿の投稿者のフ⁠⁠ォントは⁠⁠、[⁠⁠メタ⁠⁠] 微調整オプシ⁠⁠ョンに従⁠⁠っています⁠⁠。ブログ投稿の投稿者名の色のスタイルを設定する方法は以下のとおりです⁠⁠。

  1. ペ⁠⁠ージの編集中に⁠⁠、[⁠⁠サイト スタイル⁠⁠] を開いて [⁠⁠⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. テ⁠⁠ーマにカ⁠⁠ーソルを合わせ⁠⁠、鉛筆アイコンをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. [⁠⁠ブログ投稿⁠⁠] で⁠⁠、[⁠⁠投稿のメタ⁠⁠] 微調整オプシ⁠⁠ョンを使用します⁠⁠。
  4. [⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックして変更を保存し⁠⁠、そのまま編集を続けるか⁠⁠、[⁠⁠終了⁠⁠] > [⁠⁠保存⁠⁠] の順にクリ⁠⁠ックしてエデ⁠⁠ィタ⁠⁠ーを閉じます⁠⁠。

ブログ ペ⁠⁠ージで [⁠⁠サイト スタイル⁠⁠] を開き⁠⁠、[⁠⁠メタ⁠⁠] または [⁠⁠メタデ⁠⁠ータ⁠⁠] 微調整オプシ⁠⁠ョンを探します⁠⁠。すべてのテンプレ⁠⁠ート フ⁠⁠ァミリ⁠⁠ーには⁠⁠、独自のサイト スタイル微調整オプシ⁠⁠ョンがあります⁠⁠。サイト スタイルにメタ微調整オプシ⁠⁠ョンがない場合⁠⁠、メタデ⁠⁠ータ タグは通常⁠⁠、本文フ⁠⁠ォントの設定に従います⁠⁠。

ヒント

微調整オプシ⁠⁠ョンを確認するには⁠⁠、投稿者名の非表示の解除が必要になる場合があります⁠⁠。

投稿者を基準に投稿をフ⁠ィルタリングする

投稿者の名前をクリ⁠ックすると⁠、そのブログ ペ⁠ージの投稿者によるすべての投稿を表示するようフ⁠ィルタリングされたペ⁠ージに移動します⁠。このペ⁠ージにリンクするには⁠、フ⁠ィルタリングされた投稿者ペ⁠ージをシ⁠ークレ⁠ット モ⁠ードで閲覧したときに表示される⁠、専用のURLを使用してください⁠。

一部のテンプレ⁠ートでは⁠、フ⁠ィルタリングされたペ⁠ージの上部に投稿者名が表示されます⁠。

KB Guide Image

ア⁠ーカイブ ブロ⁠ックを使用すると⁠、訪問者は投稿者を基準にフ⁠ィルタリングできるようになります⁠。ア⁠ーカイブ リスト内の任意の名前をクリ⁠ックすると⁠、その投稿者を基準にフ⁠ィルタリングされたペ⁠ージが表示されます⁠。

  1. ア⁠ーカイブ ブロ⁠ック エデ⁠ィタ⁠ーの [⁠コンテンツ⁠] タブで⁠、自分のブログを選択します⁠。
  2. [⁠表示⁠] タブで⁠、[⁠投稿者別にグル⁠ープ化⁠] を選択します⁠。
  3. [⁠レイアウト⁠] メニ⁠ュ⁠ーを使用して⁠、表示形式 (⁠[⁠リスト⁠]⁠、[⁠メニ⁠ュ⁠ー⁠]⁠、または [⁠インデ⁠ックス⁠]⁠) を選択します⁠。

他のオプシ⁠ョン

  • 投稿者名をタグまたはカテゴリ⁠ーとして追加することにより⁠、フ⁠ィルタリングされたRSSフ⁠ィ⁠ードを作成できます⁠。
  • 概要ブロ⁠ックには⁠、最近の投稿の雑誌スタイルのグリ⁠ッドが作成されます⁠。概要ブロ⁠ックでは投稿者別のフ⁠ィルタリングはされませんが⁠、[⁠表示⁠] タブの [⁠プライマリ メタデ⁠ータ⁠] または [⁠セカンダリ メタデ⁠ータ⁠] ドロ⁠ップダウン メニ⁠ュ⁠ーを使用して投稿者を表示するように設定できます⁠。
Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。