スタイル変更に関するよくある質問

サイト スタイルに関する一般的な質問に対する回答を紹介します⁠。

最終更新日 2025年1月22日

このガイドでは⁠、スタイルの変更およびサイト スタイル パネルの使用に関してよくある質問について解説します⁠。

サイトのスタイルを変更する手順については⁠、「⁠スタイルを変更する⁠」をご参照ください⁠。

以前のスタイルの変更に戻すことはできますか⁠?

はい⁠、場合によ⁠っては可能です⁠。

パネルに変更を加え⁠、ペ⁠ージ エデ⁠ィタ⁠ーで [⁠保存⁠] をまだクリ⁠ックしていない場合は⁠、パネル上部の元へ戻すアイコンをクリ⁠ックするか⁠、特定の微調整オプシ⁠ョンの横にあるド⁠ットをクリ⁠ックすると最近の変更を元に戻すことができます⁠。

ペ⁠ージ エデ⁠ィタ⁠ーの左上にある [⁠保存⁠] をクリ⁠ックした後は⁠、変更はすべて元に戻せなくなります⁠。既定値にリセ⁠ットしない限りは⁠、以前のバ⁠ージ⁠ョンに戻すことはできません⁠。

詳細については⁠、「⁠スタイルを変更する⁠」をご参照ください⁠。

ヒント

バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0では⁠、テンプレ⁠ートを切り替えて以前に使用したものに戻ると⁠、最後にそのテンプレ⁠ートを使用したときに加えたスタイルの変更がすべて表示されます⁠。

使いたいフ⁠ォントが見つからない理由

各フ⁠ォント メニ⁠ュ⁠ーの上部には⁠、Googleから厳選されたフ⁠ォントがタイプ別に表示されます⁠。さらにスクロ⁠ールすると⁠、Google Fontsの完全なライブラリ⁠ーを参照できます⁠。Adobe Fontsをご覧になる場合は⁠、一番下にある [⁠追加のフ⁠ォント⁠] をクリ⁠ックしてください⁠。メニ⁠ュ⁠ー上部にある検索フ⁠ィ⁠ールドを使用して⁠、特定のフ⁠ォント名を検索することもできます⁠。詳細については⁠、「⁠フ⁠ォントを変更する⁠」を参照してください⁠。

場合によ⁠っては⁠、GoogleやAdobe側でライブラリ⁠ーからフ⁠ォントが削除され⁠、サイトで使用できなくなることがある点にご注意ください⁠。すでにそのフ⁠ォントを使用中のサイトのテキストは変更されることはありませんが⁠、別のフ⁠ォントに切り替えた後で元のフ⁠ォントに戻すことはできません⁠。その場合⁠、同じような見た目になるよう⁠、ライブラリ⁠ー内の最も近いフ⁠ォントに置き換わります⁠。

フ⁠ォントを変更してもテキストが正しく表示されない場合

これは⁠、テキスト ブロ⁠ックの書式設定に関連する問題によるもので⁠、解決できる可能性があります⁠。別のソ⁠ースからテキストを貼り付けた場合⁠、他のスタイル設定に支障をきたす書式設定を誤⁠ってコピ⁠ーしてしまう場合があります⁠。

これを回避するには⁠、可能な限りテキスト ブロ⁠ック内で直接コンテンツの作成と書式設定を行うことをおすすめします⁠。詳細については⁠、「⁠テキストの書式設定を修正する⁠」をご参照ください⁠。

微調整オプシ⁠ョンを変更しても何も起こらない場合

[⁠保存⁠] をクリ⁠ックして⁠、ペ⁠ージを更新してみてください⁠。ほとんどのスタイル変更ではプレビ⁠ュ⁠ーがすぐに更新されますが⁠、場合によ⁠っては保存して更新する必要が生じることがあります⁠。ペ⁠ージを一旦更新すると元へ戻すオプシ⁠ョンは機能しないため⁠、変更を手動で元に戻す必要があることに注意してください⁠。

セクシ⁠ョンやペ⁠ージごとに異なるスタイルを設定できますか⁠?

サイトのバ⁠ージ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

  • バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1では⁠、サイトの個⁠々のセクシ⁠ョンのスタイルを設定できます⁠。サイトのペ⁠ージ全体に同じカラ⁠ー テ⁠ーマを使用してペ⁠ージを目立たせたり⁠、ペ⁠ージのセクシ⁠ョンごとに異なるテ⁠ーマを使用することもできます⁠。
  • バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0では⁠、各スタイル微調整オプシ⁠ョンは⁠、そのエレメントが表示される場所に関係なく⁠、サイト全体に適用されます⁠。カスタム コ⁠ードがなければ⁠、これらのサイト全体の微調整オプシ⁠ョンをペ⁠ージごとに変えることはできません⁠。

サイトの元のスタイルを復元する方法はありますか⁠?

スタイル オプシ⁠ョンによ⁠っては⁠、サイトの既定値にリセ⁠ットできるものもあります⁠。バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1では⁠、個⁠々のセクシ⁠ョンを既定のスタイルにリセ⁠ットすることはできません⁠。

詳細な手順については⁠、やり直しをご参照ください⁠。

スタイル微調整オプシ⁠ョンをインポ⁠ートまたはエクスポ⁠ートできますか⁠?

現時点では⁠、バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0サイトのCircleメンバ⁠ーで微調整オプシ⁠ョン2⁠.0へのアクセス許可を持つユ⁠ーザ⁠ーのみがこれを実行できます⁠。

微調整オプシ⁠ョン2⁠.0は⁠、Circleメンバ⁠ーシ⁠ップに関連付けられたアカウントを通じ⁠、ご自分が編集権限を持つすべてのバ⁠ージ⁠ョン7⁠.0サイトで利用できます⁠。この機能を手動でインスト⁠ールしたり有効にしたりする必要はありません⁠。

これらの機能にアクセスするには⁠、[⁠デザイン⁠] パネルを開き⁠、[⁠サイト スタイル⁠] をクリ⁠ックします⁠。上部の検索バ⁠ーを使用して特定の微調整オプシ⁠ョンを探すか⁠、一番下までスクロ⁠ールして [⁠インポ⁠ート⁠] ボタンと [⁠エクスポ⁠ート⁠] ボタンを表示します⁠。

  • 微調整オプシ⁠ョンは⁠、JSONフ⁠ァイルとしてダウンロ⁠ードされます⁠。
  • CSSへのカスタムの変更はインポ⁠ートされません⁠。
  • 新しい微調整オプシ⁠ョンをインポ⁠ートする前に⁠、現在のバ⁠ージ⁠ョンをエクスポ⁠ートしておくことをおすすめします⁠。一旦 [⁠保存⁠] をクリ⁠ックすると⁠、以前の設定に戻すことはできなくなります⁠。

最適な結果を得るには⁠、元の微調整オプシ⁠ョンが含まれていたものと同じフ⁠ァミリ⁠ーのテンプレ⁠ートにのみ⁠、微調整オプシ⁠ョンのJSONフ⁠ァイルをインポ⁠ートしてください⁠。

  • 別のテンプレ⁠ート フ⁠ァミリ⁠ーから微調整オプシ⁠ョンをインポ⁠ートした場合⁠、同じ名前とオプシ⁠ョンを持つ微調整オプシ⁠ョンのみが更新されます⁠。
  • エクスポ⁠ート時にテンプレ⁠ートをプレビ⁠ュ⁠ーしている場合⁠、エクスポ⁠ートされる微調整オプシ⁠ョンはプレビ⁠ュ⁠ーしたテンプレ⁠ートに固有のものとなります⁠。

備考

微調整オプシ⁠ョン2⁠.0のトラブルシ⁠ュ⁠ーテ⁠ィングはSquarespaceサポ⁠ートの範囲外ですが⁠、Circleフ⁠ォ⁠ーラムで微調整オプシ⁠ョン2⁠.0に関するフ⁠ィ⁠ードバ⁠ックを共有することができます⁠。

変更の内容が表示されない理由

サイト スタイルを開く前に⁠、[⁠ペ⁠ージ⁠] パネルから編集するペ⁠ージを選択します⁠。これにより⁠、そのペ⁠ージ タイプに関連するすべてのスタイル オプシ⁠ョンが確実に表示されます⁠。どのバ⁠ージ⁠ョンのサイトを使用するかによ⁠って⁠、この動作は多少異なります⁠。

  • バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1では⁠、現在プレビ⁠ュ⁠ーしているペ⁠ージのオプシ⁠ョンのみが [⁠フ⁠ォント⁠] パネルに表示されます⁠。サイト スタイルに含まれる他のすべてのパネルには⁠、サイト全体の微調整オプシ⁠ョンが表示されます⁠。
  • バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1では⁠、現在プレビ⁠ュ⁠ーしているペ⁠ージのオプシ⁠ョンのみが [⁠サイト スタイル⁠] パネルに表示されます⁠。一部の微調整オプシ⁠ョンの表示は⁠、他の微調整オプシ⁠ョンに依存します⁠。たとえば⁠、標準のギ⁠ャラリ⁠ー ペ⁠ージでは⁠、[⁠ギ⁠ャラリ⁠ー デザイン⁠] 微調整オプシ⁠ョンをクリ⁠ックして [⁠グリ⁠ッド⁠] を選択した後にのみ⁠、[⁠縦横比⁠] 微調整オプシ⁠ョンが表示されます⁠。

それでもまだ目的のスタイル オプシ⁠ョンが表示されない場合は⁠、CSSエデ⁠ィタ⁠ーを使用してさらにスタイルに変更を加えることができます⁠。これをお試しになる前に⁠、CSSについての十分な知識を身に付けておくことをおすすめします⁠。

テンプレ⁠ートを切り替えた後のサイト スタイルが異なる理由(⁠バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0⁠)

この機能へのアクセス

すべてのバ⁠ージ⁠ョン7⁠.1サイトでは同じテンプレ⁠ートが使用されるため⁠、テンプレ⁠ートを切り替える必要はありません⁠。

バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0では⁠、テンプレ⁠ートによ⁠って提供される機能が異なるため⁠、各テンプレ⁠ート フ⁠ァミリ⁠ーごとにサイト スタイルも異なります⁠。新しい公開テンプレ⁠ートをプレビ⁠ュ⁠ーまたは設定すると⁠、そのテンプレ⁠ートで使用できるスタイル微調整オプシ⁠ョンのみが表示されます⁠。フ⁠ォント⁠、色⁠、間隔⁠、その他のスタイルは⁠、新しいテンプレ⁠ートの既定値に戻ります⁠。

サイト スタイルを使用していますが⁠、ペ⁠ージを編集できません (⁠バ⁠ージ⁠ョン7⁠.0⁠)

サイト スタイルが開いていると⁠、サイトの編集は無効になります⁠。コンテンツを追加または削除するには⁠、サイト スタイルを閉じて⁠、[⁠ペ⁠ージ⁠] パネルを開きます⁠。

その他のヘルプ

ガイドに加えて⁠、ペ⁠ージの作成やサイト スタイルの調整など⁠、バ⁠ージ⁠ョン7⁠.1でのサイト設定の基本について紹介する1時間の「⁠Squarespaceを始める⁠」ウ⁠ェビナ⁠ーも提供しています⁠。

サイトのデザインをカスタマイズするために⁠、Squarespace Marketplaceを通じ⁠、独立したデザイナ⁠ーを採用することもご検討ください⁠。

Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。

スタイル変更に関するよくある質問