顧客と卸売業者に請求書を発行する

ブランド化された請求書を送信して顧客と卸売業者から支払いを回収する

最終更新日 2025年2月10日

どのSquarespaceプランでも⁠、ブランドに合わせてパ⁠ーソナライズされたプロフ⁠ェ⁠ッシ⁠ョナルな請求書を送信できます⁠。これは⁠、カスタム商品を販売する場合⁠、顧客と継続的にコラボレ⁠ーシ⁠ョンして作業する場合⁠、卸売業者やその他の小売店に商品を販売する場合に最適なオプシ⁠ョンです⁠。また⁠、提供するサ⁠ービスの請求書を作成する前に⁠、顧客に企画書⁠、見積もり⁠、契約を送信したり⁠、プロジ⁠ェクトを使用して進行中の作業を管理したりすることもできます⁠。

動画を見る

始める前に

請求書を送信する

請求書を発行する準備ができたら⁠、次の操作を行います⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開き⁠、[⁠請求書を作成⁠] をクリ⁠ックします⁠。プロジ⁠ェクト ペ⁠ージから [⁠作成⁠]⁠、[⁠請求書⁠] の順にクリ⁠ックして請求書を作成することもできます⁠。
  2. 表示されるメニ⁠ュ⁠ーで⁠、既存のクライアントを選択するか新しいクライアントを請求書の受領者として追加するかを選択できます⁠。[⁠連絡先⁠] パネルで既存のクライアントを表示できます⁠。
  3. 請求書名⁠、期日⁠、およびオプシ⁠ョンのメモを編集します⁠。
  4. 項目を追加するには⁠、[⁠項目を追加⁠] をクリ⁠ックしてサ⁠ービス名を入力し⁠、商品タイプを選択し⁠、数量とコストを入力します⁠。
  5. 売上税を課金するには⁠、[⁠商品に適用される税金を精算時に追加⁠] の横にあるチ⁠ェ⁠ックボ⁠ックスをオンにします⁠。このオプシ⁠ョンは⁠、税率を設定した後に表示されます⁠。売上税は⁠、顧客の請求先住所に基づいて精算時に算出されます⁠。
  6. 各項目について⁠、ステ⁠ップ4と5を繰り返します⁠。各項目は⁠、請求書の合計に加算されます⁠。入力し終わ⁠ったら⁠、[⁠完了⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  7. 割引を適用するには⁠、[⁠割引を適用⁠] の横にあるトグルをオンに切り替え⁠、[⁠⁠%⁠] または [⁠$⁠⁠] をクリ⁠ックして割引の種類を設定してから⁠、割引金額を入力します⁠。
  8. [⁠設定⁠]⁠、[⁠スタイル⁠] の順にクリ⁠ックして⁠、請求書のメ⁠ールをサイトのブランデ⁠ィングに合うものにします⁠。メ⁠ールのスタイル設定に関する詳細は⁠、「⁠顧客へのメ⁠ール通知⁠」をご覧ください⁠。
  9. クライアントにメ⁠ールを送信する準備ができたら⁠、[⁠送信⁠] をクリ⁠ックし⁠、確認ウ⁠ィンドウでもう一度 [⁠送信⁠] をクリ⁠ックします⁠。

請求書の支払いには取引手数料はかかりませんが⁠、支払い処理業者の手数料が請求される可能性があります⁠。これは⁠、支払いソリ⁠ュ⁠ーシ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

請求書が後で送信されるように予約する

請求書が後で送信されるように予約する方法は次のとおりです⁠。

  1. 請求書エデ⁠ィタ⁠ーで⁠、[⁠後で送信⁠] の横のトグルをオンにします⁠。
  2. 送信日時を選択します⁠。
  3. [⁠予約⁠] をクリ⁠ックします⁠。

送信予約日時を変更するには⁠、請求書を編集し⁠、予約の詳細を変更します⁠。請求書の予約を解除して下書きに変換するには⁠、[⁠⁠.⁠.⁠.⁠] アイコンをクリ⁠ックし⁠、[⁠送信予約を解除⁠] をクリ⁠ックします⁠。

配送

有形商品を販売しており⁠、定額配送または現地受け取りを配送オプシ⁠ョンに設定している場合⁠、顧客は精算時に請求先住所に基づいた配送料を支払います⁠。定額料金と現地受け取りオプシ⁠ョンのどちらも設定していない場合⁠、顧客は精算プロセスを進めて請求書の支払いを行うことができなくなります⁠。

備考

定額オプシ⁠ョンよりも安い従量制の配送オプシ⁠ョンがある場合は⁠、請求書の精算時に表示されます⁠。これらのオプシ⁠ョンの表示を非表示にすることはできませんが⁠、クライアントに選択させたくない場合があります⁠。その場合は回避策として⁠、「⁠請求書を発行して配送⁠」という無料の定額制オプシ⁠ョンを作成します⁠。これにより⁠、正しい配送料を請求書の項目として追加できます⁠。また⁠、請求書にメモを追加して⁠、従量制の配送オプシ⁠ョンが表示された場合でも定額オプシ⁠ョンを選択するようクライアントに伝えることもできます⁠。

保証金を徴収する

クライアントから保証金を徴収するには⁠、保証金の請求書を1つ作成し⁠、保証金が支払われた後の残りの残高に対し2つ目の請求書を作成します⁠。

クライアントが請求書の支払いを行うには

請求書をメ⁠ールで受け取⁠ったクライアントは⁠、[⁠請求書の支払い⁠] をクリ⁠ックすると⁠、安全な支払いペ⁠ージで支払い情報を入力できます⁠。支払いが完了すると⁠、両者に確認メ⁠ールが届きます⁠。請求書はプロジ⁠ェクト ペ⁠ージで自動的に「⁠支払い済み⁠」としてマ⁠ークされ⁠、その支払いは [⁠注文⁠] パネルに表示されます⁠。クライアントが個別に支払いを行う場合⁠、請求書を「⁠支払い済み⁠」としてマ⁠ークすることはできません⁠。クライアントが使用できる支払い方法の詳細については⁠、「⁠Squarespace Commerceではどのような支払い方法を受け付けることができますか⁠?⁠」をご参照ください⁠。

顧客用アカウントを有効にしている場合⁠、クライアントには精算時にアカウントを作成するオプシ⁠ョンが表示されます⁠。作成すると⁠、アカウントから支払い履歴を表示することができます⁠。請求書の詳細と未払いの請求書は顧客用アカウントに表示されません⁠。

請求書について顧客に通知する

顧客に請求書を再送信するには⁠、次の手順に従⁠ってください⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開きます⁠。
  2. 請求書の横にある [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] アイコンをクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠再送信⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. [⁠送信⁠] をクリ⁠ックします⁠。

請求書を管理する

請求書をキ⁠ャンセルする

顧客に請求書を送信した後でキ⁠ャンセルするには⁠、次の手順に従います⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開き⁠、[⁠請求書⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 請求書の横にある [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠キ⁠ャンセル⁠] をクリ⁠ックし⁠、[⁠請求書をキ⁠ャンセル⁠] をクリ⁠ックして確定します⁠。クライアントは通知を受け取ります⁠。

クライアントは⁠、キ⁠ャンセルされた請求書の支払いを行うことはできません⁠。

請求書を削除する

請求書をクライアントに送信する前に下書きを削除する方法は次の通りです⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開き⁠、[⁠請求書⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 請求書の横にある [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠削除⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. [⁠請求書を削除⁠] をクリ⁠ックします⁠。

請求書を編集する

請求書を編集して再送信する方法は次の通りです⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開き⁠、[⁠請求書⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 請求書の横にある [⁠⁠.⁠.⁠.⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠編集⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. 変更を加え⁠、[⁠更新 & 送信⁠] をクリ⁠ックします⁠。

請求書の領収書を印刷する

支払い済みの請求書の領収書を印刷するには⁠、次の手順に従⁠ってください⁠。

  1. [⁠請求書⁠] パネルを開き⁠、[⁠請求書⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 支払い済みの請求書をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠注文の詳細を表示⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. [⁠領収書を印刷⁠] をクリ⁠ックします⁠。

未払いの請求書を印刷することはできません⁠。

制限事項

以下の操作はできないことにご注意ください⁠。

  • 送信またはキ⁠ャンセルした請求書を削除する⁠。
  • 下書きの状態の請求書を別のクライアントに割り当て直す⁠。請求書を別のクライアントに割り当てるには⁠、請求書をキ⁠ャンセルまたは削除して新しい請求書を作成してください⁠。
  • 請求書番号を編集する⁠。

請求書ステ⁠ータス メ⁠ール

請求書のステ⁠ータスが変更された場合⁠、顧客には以下のメ⁠ールが届きます⁠。

  • 請求書が支払われました
  • 請求書が取り消されました
  • 請求書が返金されました

これらのメ⁠ールのテキストをカスタマイズすることはできませんが⁠、デザインはメ⁠ールの共通スタイルに従います⁠。

支払いを返金する

支払いの返金を行う方法は次の通りです⁠。

  1. [⁠商品とサ⁠ービス⁠] パネルを開き⁠、[⁠注文⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  2. 返金したい注文をクリ⁠ックします⁠。
  3. [⁠返金する⁠] をクリ⁠ックします⁠。
  4. 一部返金を行うには⁠、返金額を編集します⁠。
  5. [⁠返金する⁠] をクリ⁠ックします⁠。
Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。

顧客と卸売業者に請求書を発行する