ブログ投稿のタイトルを別のページにリンクする

ブログ ペ⁠ージのタイトルを⁠、他のペ⁠ージまたはサイトに接続します⁠。

最終更新日 2024年8月30日

ブログ投稿のタイトルを外部ペ⁠ージへのリンクに設定することができます⁠。これは⁠、ブログ作成時に別のサイトの外部コンテンツを直接引用するのに最適な方法です⁠。

ブログ投稿のタイトルを別のペ⁠ージにリンクする

ブログ投稿のタイトルを別のペ⁠ージにリンクする方法は以下の通りです⁠。

  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. サイド パネルの投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせて [⁠⁠⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、次に [⁠⁠設定⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. [⁠⁠コンテンツ ⁠⁠] タブで⁠⁠、[⁠⁠ソ⁠⁠ースURL⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドにリンク先の完全なURL (⁠⁠http⁠⁠://https⁠⁠://を含めたもの⁠⁠) を入力します⁠⁠。
  4. [⁠⁠投稿のタイトルをソ⁠⁠ースURLにリンク⁠⁠] トグルをオンに切り替えます⁠⁠。
  5. [⁠⁠戻る⁠⁠] をクリ⁠⁠ックし⁠⁠、[⁠⁠保存⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  1. [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] パネルを開き⁠⁠、ブログ ペ⁠⁠ージをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  2. 投稿にカ⁠⁠ーソルを合わせ⁠⁠、[⁠⁠編集⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  3. [⁠⁠オプシ⁠⁠ョン⁠⁠] タブをクリ⁠⁠ックします⁠⁠。
  4. [⁠⁠ソ⁠⁠ースURL⁠⁠] フ⁠⁠ィ⁠⁠ールドに⁠⁠、リンク先の完全なURL (⁠⁠http⁠⁠://https⁠⁠://を含めたもの⁠⁠) を入力します⁠⁠。
  5. [⁠⁠投稿タイトルをソ⁠⁠ースURLにリンク⁠⁠] のチ⁠⁠ェ⁠⁠ックボ⁠⁠ックスをオンにします⁠⁠。
  6. [⁠⁠保存⁠⁠] または [⁠⁠保存して公開⁠⁠] をクリ⁠⁠ックします⁠⁠。

サイトのバ⁠⁠ージ⁠⁠ョンが7⁠⁠.1の場合⁠⁠。

  1. [⁠⁠その他⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、ブログをタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、[⁠⁠ブログ コンテンツ⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. ブログ投稿の横にある⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.アイコンをタ⁠⁠ップし⁠⁠、[⁠⁠設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、[⁠⁠コンテンツ⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. [⁠⁠コンテンツ設定⁠⁠] で⁠⁠、[⁠⁠ソ⁠⁠ースURL⁠⁠] をタ⁠⁠ップして⁠⁠、http⁠⁠://https⁠⁠://を含む⁠⁠、リンク先の完全なURLを入力します⁠⁠。
  4. タ⁠⁠ップして⁠⁠、[⁠⁠タイトルをソ⁠⁠ースURLにリンク⁠⁠] トグルをオンに切り替えます⁠⁠。
  5. [⁠⁠戻る⁠⁠] をタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、左上の [⁠⁠保存⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。

サイトのバ⁠⁠ージ⁠⁠ョンが7⁠⁠.0の場合⁠⁠。

  1. [⁠⁠その他⁠⁠] をタ⁠⁠ップして [⁠⁠ペ⁠⁠ージ⁠⁠] をタ⁠⁠ップし⁠⁠、ブログをタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、ブログ投稿をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  2. ⁠⁠.⁠⁠.⁠⁠.をタ⁠⁠ップしてから⁠⁠、[⁠⁠ペ⁠⁠ージ設定⁠⁠] をタ⁠⁠ップします⁠⁠。
  3. [⁠⁠ソ⁠⁠ースURL⁠⁠] をタ⁠⁠ップして⁠⁠、http⁠⁠://https⁠⁠://を含む⁠⁠、リンク先の完全なURLを入力します⁠⁠。
  4. [⁠⁠戻る⁠⁠] をタ⁠⁠ップして⁠⁠、[⁠⁠タイトルをソ⁠⁠ースURLにリンク⁠⁠] トグルをオンに切り替えます⁠⁠。

これで⁠、ブログ投稿のタイトルがソ⁠ースURLにリンクされました⁠。概要ブロ⁠ックでは⁠、投稿タイトルとアイキ⁠ャ⁠ッチ画像の両方がソ⁠ースURLにリンクします⁠。

備考

ソ⁠ースURLを追加すると⁠、リンクのみが作成されます⁠。別のサイトやブログのコンテンツをシンジケ⁠ートするときに⁠、ソ⁠ースURLを使用して正規のURLを設定することはできません⁠。

ソ⁠ースURLの表示

ブログ投稿にソ⁠ースURLを表示するためのオプシ⁠ョンは⁠、サイトのバ⁠ージ⁠ョンによ⁠って異なります⁠。

ソ⁠⁠ースURLは表示されません⁠⁠。ソ⁠⁠ースURLにリンクしているブログ投稿のタイトルには⁠⁠、ブログのランデ⁠⁠ィング ペ⁠⁠ージで矢印が表示されます⁠⁠。タイトルまたは [⁠⁠続きを読む⁠⁠] のリンクをクリ⁠⁠ックするとソ⁠⁠ース リンクが開き⁠⁠、投稿のアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックするとその投稿に移動します⁠⁠。

一部のテンプレ⁠⁠ートでは⁠⁠、ペ⁠⁠ージ上にソ⁠⁠ースURLが表示されたり⁠⁠、ソ⁠⁠ースURLにリンクされたタイトルに矢印が追加されたりします⁠⁠。たとえば⁠⁠、タイトルがソ⁠⁠ースにリンクされている投稿は⁠⁠、Galapagosでは次のように表示されます⁠⁠。

KB Guide Image

ソ⁠⁠ースURLをリンクせずにブログ投稿に追加する

一部のテンプレ⁠⁠ートでは⁠⁠、投稿タイトルがソ⁠⁠ースURLにリンクされていない場合⁠⁠、ソ⁠⁠ースURLのみが表示されます⁠⁠。この設定を行うには⁠⁠、上記の手順に従い⁠⁠、[⁠⁠投稿タイトルをソ⁠⁠ースURLにリンク⁠⁠] のチ⁠⁠ェ⁠⁠ックボ⁠⁠ックスはオフのままにしておきます⁠⁠。これは⁠⁠、訪問者をブログの外に誘導せずにコンテンツを別のサイトに関連付ける場合に便利です⁠⁠。

テンプレ⁠⁠ートごとのURLソ⁠⁠ースの表示

これらのテンプレ⁠⁠ート フ⁠⁠ァミリ⁠⁠ーでは⁠⁠、ソ⁠⁠ースURLは次のように表示されます⁠⁠。

テンプレ⁠⁠ート フ⁠⁠ァミリ⁠⁠ー ソ⁠⁠ースURLの表示
Adirondack
  • リンクされていない投稿に「⁠⁠ソ⁠⁠ース⁠⁠」リンクが表示される
Avenue
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示される

Aviator

  • 個⁠⁠々の投稿 (⁠⁠リンク付きとリンクなしの両方⁠⁠) に「⁠⁠ソ⁠⁠ース⁠⁠」リンクが表示される

Bedford

  • リンクされたタイトルには矢印が表示されます (⁠⁠ブログ ペ⁠⁠ージのみ⁠⁠)⁠⁠。
  • 個⁠⁠々の投稿 (⁠⁠リンク付きとリンクなしの両方⁠⁠) にソ⁠⁠ースURLが表示される

Brine

  • ソ⁠⁠ースURLは表示されない
  • リンクされた投稿⁠⁠: 投稿のアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、ソ⁠⁠ース リンクではなく投稿に移動します

Farro

  • ソ⁠⁠ースURLは表示されない
  • リンクされた投稿⁠⁠: ブログ ペ⁠⁠ージのアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、ソ⁠⁠ース リンクに移動します⁠⁠。
Five
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • 「⁠⁠ソ⁠⁠ース⁠⁠」リンクが常に表示される
Flatiron
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示される
Forte
  • ソ⁠⁠ースURLがブログ ペ⁠⁠ージに表示されます (⁠⁠リンク付きおよびリンクなしの両方⁠⁠)⁠⁠。
  • 個⁠⁠々の投稿 (⁠⁠リンクなし⁠⁠) にソ⁠⁠ースURLが表示される
Galapagos
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • ソ⁠⁠ースURLは常に表示される
Ishimoto
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示される
Momentum
  • 個⁠⁠々の投稿 (⁠⁠リンクなし⁠⁠) にソ⁠⁠ースURLが表示される

Montauk

  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示される
Native
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿には「⁠⁠ソ⁠⁠ース⁠⁠」リンクが表示される

Pacific

  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • ソ⁠⁠ースURLは常に表示される

Skye

  • リンクされたタイトルには矢印が表示されます (⁠⁠ブログ ペ⁠⁠ージのみ⁠⁠)⁠⁠。
  • ソ⁠⁠ースURLは表示されない
  • リンクされた投稿⁠⁠: 投稿のアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、ソ⁠⁠ース リンクではなく投稿に移動します
Supply
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • ソ⁠⁠ースURLは常に表示される

Tremont

  • ソ⁠⁠ースURLは表示されない
  • リンクされた投稿⁠⁠: 投稿のアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、ソ⁠⁠ース リンクではなく投稿に移動します
Wells
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • ブログ ペ⁠⁠ージでは⁠⁠、リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示されます⁠⁠。
  • 個⁠⁠々の投稿にソ⁠⁠ースURLが表示される
Wexley
  • リンクの付いたタイトルに矢印が表示される
  • リンクなしの投稿にはソ⁠⁠ースURLが表示される

York

  • ソ⁠⁠ースURLは表示されない
  • リンクされた投稿⁠⁠: 投稿のアイキ⁠⁠ャ⁠⁠ッチ画像をクリ⁠⁠ックすると⁠⁠、ソ⁠⁠ース リンクではなく投稿に移動します
Footer Image
  • コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受ける

  • 高度なカスタマイズについて⁠、コミ⁠ュニテ⁠ィからサポ⁠ートを受けられます⁠。

  • Squarespace Expertを雇う

  • 経験豊富なデザイナ⁠ーや開発者から力を借りて⁠、オンラインで目を引くサイトを構築しまし⁠ょう⁠。

ブログ投稿のタイトルを別のページにリンクする